2010年04月11日
ミニ四駆
部屋の掃除をしていたら懐かしいモノが出てきました。
ミニ四駆!
小学生ぐらいの頃、毎日にようにこれで遊んでたっけ。。
確か日曜日の朝にミニ四駆の情報番組がやってって、それを毎週かかさず見て、速さとかっこよさを追い求めていました。
コースも買ってもらって、モーターだけじゃなくて、ローラやタイヤ変えたりしてよく改造してましたよ。。
ミニ四駆のすごいところは回転数の多いモーターに変えるだけじゃだめで、早すぎると簡単にコースアウトするから、コースアウトしないように色々な部品を取り付けて調整していくなどの試行錯誤が必要であるところでしょう。
速さの探求というのはどの年代になっても興味を惹きます。
そういえば、軽量化とか言って、ピンバイス(ドリル)でボディやシャーシに無駄に穴をあけすぎて、逆に走りが安定しなくなり、簡単にコースアウトするようになってしまったっけなー。。
タイヤもスポンジタイヤにしましたが、今考えたら、ゴムタイヤの方が、コースとの摩擦が強いため、モーターの力の伝導率が高まり、逆に早くなっていたのかもしれません。
ミニ四駆って今考えても結構奥が深いんですよね。
色々な部品を取り換えたりして、試行錯誤する。
こういう遊びは実は学校の勉強よりも身の肥やしになるんでしょうね。
最近知ったのですが、ニンテンドーDSから『ミニ四駆DS』というゲームが発売されてるそうです。
2009年の12月発売ということでまだ新しい。。
何かものすごく欲しくなってきました。。
by ttaku at 13:36